エスディージーズ


SDGs(エスディージーズ)ってなに?

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGs(エス・ディー・ジーズ)と発音します。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた共通目標です。
「誰も置き去りにしない」を共通の理念とし、貧困や格差をなくすこと、地球温暖化を食い止めることなど17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

SDGsカードゲームについて


SDGsについて考えを深められるカードゲームには「2030SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」と「SDGs de 地方創生」の2種類があります。いずれも一般には販売されておらず、SDGsカードゲーム公認ファシリテーター(活動支援者)を呼んでいただくことでプレイすることができます。カードゲームの開催に興味をもたれた方はエコみらいとくしままでご相談ください。詳しくは下記をご覧ください。

2030SDGs(ニイゼロサンゼロエスディージーズ)


カードゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」はSDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。
このゲームはSDGsの目標を1つ1つ細かく勉強するためのものではありません。
「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、そして「それがあることによってどんな変化や可能性があるのか」を体験的に理解するためのゲームです。

参加人数

最小5人~50人程度
(最大200人まで可能)

プレイ時間

最短2時間~通常は3時間程度
(ゲーム後の解説・振り返り含む)

SDGs de 地方創生


「SDGs de 地方創生」は、地方創生に取り組む日本の自治体や、ソーシャルセクターの具体的なアクションを題材にし、多様なプロジェクトの実行を通じて“行政と市民による協働”を体感できるカードゲームです。SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し考えるためのゲームです。

参加人数

最小6人~48人程度
(最大200人まで可能)

プレイ時間

最短2時間~通常は3時間程度
(ゲーム後の解説・振り返り含む)

SDGs Outside-in ビジネスゲーム

企業がSDGsに取り組むためのアプローチ「アウトサイドイン」について、“体験”を通じて学ぶことを提案しています。アウトサイドインを実践するにあたって身につけるべきスキルとマインドについて学びます。

参加人数

最小10人から60人

プレイ時間

3時間程度
(ゲーム後の振り返りなどを含む)

ファシリテーター紹介

徳島県内在住のファシリテーターをご紹介します。(あいうえお順)

加藤研二 かとうけんじ
加藤 研二 かとう けんじ
「2030SDGs」カードゲーム公認ファシリテーター、「SDGs de 地方創生」公認ファシリテーター、SDGS Outside-in ビジネスゲームの公認ファシリテーター
阿南工業高等専門学校准教授、徳島県地球温暖化防止活動推進センター長、NPO法人環境首都とくしま創造センター理事、徳島県気候変動適応センター長、The Bob Pike Group認定プロフェッショナルトレーナー
交通と環境等の行動変容に関する研究を進めながら、主体的で対話的な深い学びを進めるアクティブラーニングを実践中。阿南高専の学寮におけるゴミの削減や食品ロス削減にも取り組んでいます。
岸田侑 きしだ ゆう
岸田 侑 きしだ ゆう
「2030SDGs」カードゲーム公認ファシリテーター
徳島市市民活力開発センター総括マネージャー
2013年にNPO法人greenbird・徳島チームを設立し地域活動を展開。徳島大学では非常勤講師としてボランティア実践講座を担当。若年層による地域力の基盤強化をミッションに掲げ、日々活動に取り組んでいます。
上月 康則 こうづき やすのり
上月 康則 こうづき やすのり
「2030SDGs」カードゲーム公認ファシリテーター
徳島大学教授、徳島大学環境防災研究センター副センター長、NPO法人環境首都とくしま創造センター理事
生態系工学、津波防災学、環境工学などについて幅広く研究を進めながら、NPO法人「人と自然とまちづくりと」など数多くの実践活動にも取り組んでいます。
藤井 園苗 ふじい そのえ
藤井 園苗 ふじい そのえ
「2030SDGs」カードゲーム公認ファシリテーター
NPO法人環境首都とくしま創造センター理事、徳島県環境アドバイザー、徳島大学非常勤講師、徳島県地球温暖化防止活動推進員、NPO法人ゼロ・ウェイストアカデミー理事(前事務局長)
ゼロ・ウェイストアカデミーでは3R(リデュース、リユース、リサイクル)を普及するべく奔走し、またその知見を全国・世界に向けて発信する活動を行っています。
渡邊 芳彦 わたなべ よしひこ
渡邊 芳彦 わたなべ よしひこ
「2030SDGs」カードゲーム公認ファシリテーター、「SDGs de 地方創生」公認ファシリテーター、「SDGs Outside-in」公認ファシリの資格取得
防災士、小型船舶操縦免許(2級)、(公社)日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター、橘地区自主防災会会長、橘海正八幡神社先祖総代、他
一般企業退職後、実家のある徳島にUターン。開かれた対話の場づくりを通して地域の「まちづくり」を推進。在職時よりU理論、プロセスワーク、NVC、オープンダイアローグ等の観点から世界の勤向を見つめつつ、人、自然、社会の望ましいあり方を探求中。今は「海のファシリテーター」を目指す。阿南市橘町在住。