令和7年度「夏休みこども防災まつり」を開催します!
7月27日(日)に、小学生向けの防災イベント「令和7年度 夏休みこども防災まつり」を、県立防災センターで開催します!(主催:徳島県、とくしま地震防災県民会議、徳島地方気象台、NPO法人徳島サステナブル社会推進センター)
防災まつりでは、「夏休みの宿題応援プロジェクト」として、徳島地方気象台や防災人材育成センターによる、かみなり雲についてのお話や液状化の実験、防災避難リュックづくり等のほか、エコみらいとくしまからは「昆虫についてまなぼう!」と題して、昆虫の講座の対応を行います!
夏休みの自由研究のヒントになりますので、是非、親子でご参加ください!!
※以下、詳細です。お申込みは、添付のチラシ裏面をご確認の上、お申込みください!!
○日時:令和7年7月27日(日)午前10時から午後3時まで
○場所:徳島県立防災センター
○内容
<学習コーナー>
時間:(1)10:00~10:40( 9:45~受付)
(2)11:00~11:40(10:45~受付)
(3)13:20~14:00(13:05~受付)
(4)14:20~15:00(14:05~受付)
場所:防災センター(視聴覚室)、消防学校(講堂、第1教室、第2教室)
対象:小学校3~6年生の児童とその家族
定員:各回、各教室15家族(事前申込先着順)
内容:理科「昆虫についてまなぼう!」(エコみらいとくしま)
理科「かみなり雲について知ろう!」(徳島地方気象台)
理科「液状化の実験をしよう」(防災人材育成センター)
社会「避難リュックづくり」(防災人材育成センター)
<展示コーナー>
「気象展示」天気について学ぼう!
「防災用品展示」災害時に役立つ防災用品を展示!