【ご案内】せとうち「ゴミ箱になった海」再生化プロジェクト2025<海ゴミ-0-NARUTO清掃大作戦2025>
「NPO法人環境とくしまネットワーク」(代表:島田公さん)が主催して9月21日(日)に開催される、海ゴミ清掃活動「せとうち「ゴミ箱になった海」再生化プロジェクト2025<海ゴミ-0-NARUTO清掃大作戦2025>」の参加募集のご案内をいたします。
———————————————————————————————–
■2025海の活動告知案内
せとうち「ゴミ箱になった海」再生化プロジェクト2025<海ゴミ-0-NARUTO清掃大作戦2025>
■海ゴミ「0」清掃大作戦/実施場所
徳島県鳴門市鳴門町本浦海岸/亀浦漁港近辺(瀬戸内海面)
■海ゴミ「0」NARUTO清掃大作戦/実施日時
2025/09/21(sun) ※予備日-2025/09/28(sun)
■内容
①部10:00~12:00清掃大作戦(受付9:30)//
②部13:00~15:00「流木ゴジラ解体WORK」
■参加締切/2025/09/16
■持参物/飲み物・帽子・手袋・長靴・タオル等 尚、②部も参加の方は昼食も持参ください。
■参加申込/下記迄(メール・FAX)団体での参加はご相談ください
■主催・事務局/NPO法人環境とくしまネットワーク
〒772-+0051徳島県鳴門市鳴門町高島字竹島462
☎080-5666-2276 FAX088-687-2276
📧jikuu@amail.plala.or.jp
※この活動は、2025年第20回「TOTO水環境基金」助成を受け開催します。
———————————————————————————————–
活動の実施場所は、おなじみの!「流木ゴジラ」がある海岸です。
海洋にはCO₂を吸収・貯蔵する働きがあり、地球上におけるCO2の最大の吸収源にもなっています。
地球における海洋の役割は大きく、海洋の変化や悪化は、海洋の生態系を変えるだけでなく、人間の暮らしにもさまざまな影響を及ぼします。
私たちの大切な海・瀬戸内のために、ひと汗流しましょう!
※お申込みをされる場合は、添付のチラシと参加申込書をご確認の上、お申込みください。