☆気候変動適応教室 マリン編~海のレストラン海藻の森「MOBA」へようこそ~
イベント内容
~海のレストラン海藻の森 「 MOBA 」 へようこそ~
~本日のメニュー~
「徳島の藻場 ~海のゆりかご~」 石川シェフ♪
「栄養塩の減少と養殖藻類の色落ち」朝田シェフ♪
「藻場(もば)」 とは? → 海藻が茂る場所のことです!
・魚の赤ちゃんである幼稚魚が外敵から身を守る隠れ場所であり餌となる小型生物も豊富に生息している!
まさに!海のレストラン!!
海のレストラン「藻場」も気候変動の影響をうけて様々な変化が起こっています。徳島の海の「藻場」も例外ではありません。その変化に適応し、20 年後・30 年後を見据え豊かな徳島の水産物を守るために日々、研究に取り組んでいる研究員さんのリアルなお話。徳島の海の「今」・「昔」・「未来」を語ります!!
日時:2023.12. 17 ( 日) 13:30-15:00 [ 受付13:00 ~ ]
場所:エコみらいとくしま 1 階 会議室
対象:小学生以上~、一般 [小学生は保護者同伴]
定員:20名程度[要申込・先着順]
参加費:無料
講師:徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究課
美波庁舎 海洋生産技術担当 主任 石川 貴志さん
鳴門庁舎 環境増養殖担当 主任研究員 朝田 健斗さん
イベントは終了しました
詳細


日時
2023 / 12 / 17 PM 1:30~
定員
20人
- 講座
- 講座
